今日の練習です。
ローラースピードスケートはインラインスケートを履いて、だれよりも速く走る競技です。 トップスピードは60キロ近くまで上り、目の前を通り過ぎる選手はまるで風のように通りすぎます。
2024/12/10
2024/12/08
2024/12/07
2024/12/03
2024/12/02
info≫schedule_12
12月の予定です。
2024/12/1 (日) 江戸川 7:00~11:00(貸8~10樋規)
2024/12/3(火) 江戸川 19:00~21:15(貸20~21水)※1
2024/12/7 (土) 江戸川 16:00~20:00(貸18~20菊)
2024/12/8(日) 渡良瀬サイクリング 10:00~14:00
2024/12/10 (火) 江戸川 19:00~21:15(貸20~21水)※1
2024/12/14 (土) 江戸川 13:00~16:00 ジュニア育成
変更⇒2024/12/15(日) 渡良瀬サイクリング 10:00~14:00
2024/12/15(日)道満 13:00~15:30
2024/12/17 (火) 江戸川 19:00~21:15(貸20~21水)※1
2024/12/22 (日) 第29回全国ローラースケートマラソン(岐阜県平田)
2024/12/28 (土) 納会(クリスマス&忘年会)
※月謝が変わります。
※練習場所や内容が変わる可能性があります。
※1 ウォーミングアップは各自で実施ください。(19時から滑走します。)
2024/12/01
2024/11/30
2024/11/24
2024/11/23
2024/11/18
2024 Taiwan International Roller Skating Open
2024 Taiwan International Roller Skating Openに参加しました。
昨年に引き続き台湾で開催されるインターナショナルな大会にウララ、サラ、カナミ、コハルの4名で参加しました。
シニア女子は世界チャンピオンが何名もいる中で、レースに積極手に挑んでましたが、最後まで走りきれず課題を多く残しました。
コハルは小学生のU10クラスに参加し実力を発揮。500m+Dでは3位でメダルをゲットしました。
トップのインドネシアの選手とは実力差がありましたが、よく頑張ったと思います。
国際大会に参加することによって、クラブや選手の実力が確認でき、課題が見えてきます。
この経験をいかし、来年はさらにレベルアップをめざします。
昨年に引き続き台湾で開催されるインターナショナルな大会にウララ、サラ、カナミ、コハルの4名で参加しました。
シニア女子は世界チャンピオンが何名もいる中で、レースに積極手に挑んでましたが、最後まで走りきれず課題を多く残しました。
コハルは小学生のU10クラスに参加し実力を発揮。500m+Dでは3位でメダルをゲットしました。
トップのインドネシアの選手とは実力差がありましたが、よく頑張ったと思います。
国際大会に参加することによって、クラブや選手の実力が確認でき、課題が見えてきます。
この経験をいかし、来年はさらにレベルアップをめざします。
2024/11/10
2024/11/09
2024/11/05
2024/11/03
登録:
投稿 (Atom)